-
カテゴリ:1年生
1年生 さんすう「かたちあそび」 -
今日は、家から持ってきた箱で、かたちをうつしとって絵をかきました。1つの箱でも、いろいろな形がうつしとれることに気づきながら、ロボットや花、車、新幹線、動物、ミャクミャクなど、形を組み合わせていろいろな絵をかきあらわしました。
公開日:2025年11月05日 11:00:00
更新日:2025年11月05日 12:03:45
-
カテゴリ:1年生
1年生 算数「かたちあそび」 -
いろいろな形の箱を使って、タワーを作ったり、似ているかたちに仲間分けをしたりしました。来週は、かたちを紙にうつします。この箱は、図工「たいせつボックス」でも使います。
公開日:2025年10月31日 16:00:00
更新日:2025年10月31日 17:23:07
-
カテゴリ:1年生
1年生 5スターズ集会〜運動会にむけて〜 -
今日は、1校時に最後の表現のリハーサルをしました。そして、4校時に5スターズ集会を行いました。明日は、一人ひとりが“スーパースター”になれるようにがんばろう!!とみんなで気合いをいれました!!明日、1年生のキラキラした姿をぜひご覧ください☆
公開日:2025年10月31日 16:00:00
更新日:2025年10月31日 17:22:46
-
カテゴリ:1年生
1年生 図工「ぺったんコロコロ」 -
図工「ぺったんコロコロ」では、身近なものを使って絵の具でスタンプをしました。絵の具の色を混ぜていろいろな色で形を表したり、偶然にできた形を楽しんだりしました。
公開日:2025年10月24日 18:00:00
更新日:2025年10月27日 12:15:55
-
カテゴリ:1年生
1年生 運動会の練習 -
今週は、運動会の表現で着用するベストを着て、踊ってみました。いよいよ来週は、運動会です!!あと1週間、全力でがんばっていきましょう☆
公開日:2025年10月24日 18:00:00
更新日:2025年10月27日 12:15:29
-
カテゴリ:1年生
1年 移動動物園 -
生活科「生きものとなかよし」の学習で、動物たちとふれあいました。麻溝公園から移動動物園をお願いし、ミニュチュアポニー、ヒツジ、モルモット、ウサギ、チャボが星が丘小学校に来てくれました。
モルモットを膝の上にのせたり、動物たちにニンジンをあげたり、たくさん動物たちとふれあいました。
最初は、おそるおそる接していた子どもたちも、少しずつ慣れてきて、動物たちとなかよくなれました。
公開日:2025年10月10日 18:00:00
更新日:2025年10月14日 12:05:26
-
カテゴリ:1年生
1年 運動会練習1回目 -
初めての運動会練習でした。新しいダンスをならったり、練習してきたダンスを合わせたり、隊形移動もしたりしました。「スーパースター」を目指して、運動会まで頑張ります!!
公開日:2025年10月09日 17:00:00
更新日:2025年10月10日 12:06:42
-
カテゴリ:1年生
1年 算数「どちらがおおい」 -
算数「どちらがおおい」では、実際に水を使ってどちらが多いか調べてきました。最後に、自分たちでいろいろな入れ物の水の量を比べる活動をしました。柄杓、やかん、急須、ボウルなど身近な物を使い、どちらがいくつ分多いか調べました。みんなで、協力してがんばりました!
公開日:2025年10月06日 15:00:00
-
カテゴリ:1年生
1年 国語「うみのかくれんぼ」 -
国語の「うみのかくれんぼ」で、海の生き物の様々なかくれかたについて読んできました。自分たちでも「うみのいきものずかん」を作ろうと、様々な海の生き物のかくれかたについて調べ、3,4人のグループで協力して、図鑑を作りました。いろいろな隠れ方をする海の生き物の不思議を感じていました。
公開日:2025年10月02日 15:00:00
更新日:2025年10月02日 17:40:17
-
カテゴリ:1年生
1年 図工 スターキャッチャーづくり1 -
いよいよスターキャッチャーづくりが始まりました☆今週は、スターキャッチャーの土台づくりをしました。針金に、モールや布、毛糸をしっかりと巻き付けていきました。友だち同士で、助け合い、みんな土台が完成しました!!来週は、メインの飾り付けです☆
公開日:2025年09月26日 18:00:00
更新日:2025年09月29日 12:09:09